人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Contrail...

rockun.exblog.jp

音楽、飛行機、宇宙などの趣味雑記をぼちぼち書いてます

今朝は再び揖斐高原とふじはしへ行ってきました。
当然、前回惨敗したリベンジです(笑)。

ホントは流星群のピークが近づく今夜を狙ってましたが、花火大会があるらしく
混雑と煙の影響が気になった為、1日早めました。

結果は良。天候もほぼ快晴、月は新月間近で全く影響無しの絶好な観測日和でした。
撮影の結果も、少し反省点はありますがまぁ自分の中ではマトモな方です(笑)。

しかし、肉眼でハッキリと天の川を見たのはもう15年以上前で、再び星好きになってからは
初めての事だったので、到着後はしばらく写真も撮らずに眺めるほど綺麗な空でした。

まずは道の駅ふじはしでの1コマ。
以下、全ての写真でポラリエを使用してます。シャッターは1発撮り中心なので
自分セルフタイマーで撮影。
ほしぞら撮影日記:星のふる里ふじはし&揖斐高原 パート2_e0308055_21171100.jpg

:18mm F3.2 S/S 132sec ISO-1600 トーンカーブ補正
いやーこれだけで何時もの写真と、写ってる星の量が桁違いなのが分かりますね。
少しオレンジ色なのは、おそらく街灯の影響。
ほしぞら撮影日記:星のふる里ふじはし&揖斐高原 パート2_e0308055_21135216.jpg

:18mm F3.2 S/S 90sec ISO-1600 トーンカーブ補正
前回と同じような構図です。比べると星の数の違いがよく分かると思います。

参考までに、ポラリエが無いとこうなります↓
ほしぞら撮影日記:星のふる里ふじはし&揖斐高原 パート2_e0308055_2115227.jpg

:18mm F3.2 S/S 80sec ISO-1600 トーンカーブ補正
・・・ブログに載せる限りなら、あまり気にならないかもしれません(笑)。


相変わらず街灯が邪魔なのと、ヘッドライトつけっぱのクルマやマフラーの煩い
走り屋風のクルマが多く気分が悪くなったので、揖斐高原へ移動。

ほしぞら撮影日記:星のふる里ふじはし&揖斐高原 パート2_e0308055_21133778.jpg

:18mm F3.2 S/S 90sec ISO-1600 トーンカーブ補正
夏なのに、すでにプレアデス星団が昇りはじめてます。
ほしぞら撮影日記:星のふる里ふじはし&揖斐高原 パート2_e0308055_21135750.jpg

:18mm F3.2 S/S 70sec ISO-1600 トーンカーブ補正
少し暗いですが、北北西の天の川。辺りが暗すぎて適切な露光時間が分からない(笑)。
まだ開けられそうですね。
ほしぞら撮影日記:星のふる里ふじはし&揖斐高原 パート2_e0308055_21134696.jpg

:18mm F3.2 S/S 160sec ISO-2000 トーンカーブ補正
夏の大三角を中心に。
ここからISO2000に切り替えてますが、1600では2分以上開けても
少し足りず、ポラリエのセッティングが決まらなかったので上げました。
なので、ややノイジーな写真になってます。


ちなみに流星群のピークが近いこともあり、ポツポツ流れてました。
ほしぞら撮影日記:星のふる里ふじはし&揖斐高原 パート2_e0308055_2114022.jpg

:70mm F4.5 S/S 2sec ISO-3200 トーンカーブ補正 トリミング
運悪く構図の確認用に短時間露光したモノに写りこむという・・・(汗)。

ほしぞら撮影日記:星のふる里ふじはし&揖斐高原 パート2_e0308055_21132239.jpg

:18mm F3.2 S/S 90sec ISO-2000 コンポジット トーンカーブ補正
毎度おなじみのアンドロメダさん。原寸大画像では小さい流星も入ってたりします。
ノイズ消し用画像の黒画像と合成。



というわけで今朝の星空でした。
まぁ前回のスカ具合に比べれば、随分マシな写真が撮れたかなと思います。

今回は目的が「天の川と、ついでに流星も写れば良いな」的な感じで向かったので、
一応は両方達成できたことになりますね。
・・・流星は不満残るけど(笑)。

問題は露光時間ですね。
毎回1分も開けると白飛びまくるような環境でしか撮ってないので、今回は手探り状態。

さすがに3分も開けてるとノイズやポラリエの極軸合わせ不良でブレたりしますねー。
中々難しいです。

そろそろ合成ありきの撮影法に切り替える必要があるかもしれません。

ステライメージ欲しいー(笑)。
ついでにフルサイズ一眼も欲しいー(ぉ。
# by Hachirockun | 2014-07-26 21:55 | 宇宙
実に3ヶ月ぶりのほしぞら撮影日記です。
撮影日は先月半ばですが、いそがs(ry。

今回は念願の藤橋へ行ってきました。梅雨真っ只中ですが、撮影日は中休みで晴れてました。
休みが2日あり、幸運なことに2日とも晴れ予報だったので、連続で行くことに。

ですが、一番懸念したのは月明かり。あとは山の天気がどうなってるか。
自宅から1時間半ほどなのでそこまで遠くはないのですが、やはり無駄足を踏みたくなく、
直前まで判断を迷ってました。最近ガス代もばかにならないし・・・。

1日目は懸念通り現地は薄雲が多く、やや霞んでたのでほぼ撮影出来ず。
2日目は天候はほぼバッチリ。ですがやはり月齢18では明るい・・・。

なので今回は何時もより増してロクな写真が無いです(笑)。
まぁ行ってきましたよー的なレポートと思っていただければ・・・。

恒例のコメント&写真です。
カメラのセッティングは大体同じなので、1枚目を基準にS/Sと焦点距離のみいじってると
思ってください(笑)。




ほしぞら撮影日記:星のふる里ふじはし&揖斐高原(オマケあり)_e0308055_12413260.jpg

道の駅 ふじはしの駐車場にて。照明明るすぎでしょ・・・。星殆ど写ってないし。
初日の撮影で、雲も入り込んでます。
f3.2 S/S 15sec ISO-1600 ポラリエ使用。トーンカーブ補正有り。

道の駅での撮影はムリと判断したので、最寄の揖斐高原へ。以下2日目。
ほしぞら撮影日記:星のふる里ふじはし&揖斐高原(オマケあり)_e0308055_12412286.jpg

揖斐高原入り口の駐車場にて。
南東の街明かりと月明かりに邪魔されながらも、何とか天の川は写った模様。
アンドロメダ銀河は、自分が撮った星の写真の中で最多登場では・・・。
ほしぞら撮影日記:星のふる里ふじはし&揖斐高原(オマケあり)_e0308055_12412468.jpg

北北東の空です。時間が遅いので南西方向からの月明かりがどうしても入り込む・・・。


・・・えーと、以上です。たった3枚しかマトモなの無し!何時になく酷すぎです、今回のレポ(汗)。

まぁ条件がかなり悪いと分かってたので、場所の下見をメインにして
あまり枚数撮ってなかったってのもありますが。

次は梅雨が明けて、月明かりも邪魔しない時期にリベンジ!
今月末のみずがめ座δ流星群に合わせて行こうか計画中です。


余談:落胆の帰路の途中、野生の鹿に遭遇。暗闇に光る目と目線がカチリと合うと言う、
ここ数年で一番びびった事象が発生しております。


オマケその1
ほしぞら撮影日記:星のふる里ふじはし&揖斐高原(オマケあり)_e0308055_12412619.jpg

絵になる位置にクルマを停められたので、思わず1枚(笑)。
ちなみにポラリエ動かすとクルマが流れるのでこの時はOFF。
ほしぞら撮影日記:星のふる里ふじはし&揖斐高原(オマケあり)_e0308055_12411947.jpg

同様にもう1枚。奥の明るい星は金星です。この後すぐ空が明るくなりました。




オマケその2
ロクな星の写真がなく、何となく寂しい記事になったので、
およそ一ヶ月ほど前に母親が育てていたラベンダーの写真を(笑)。
花の写真は不慣れなので、あまり綺麗に写ってませんが・・・。
ほしぞら撮影日記:星のふる里ふじはし&揖斐高原(オマケあり)_e0308055_12544669.jpg

ほしぞら撮影日記:星のふる里ふじはし&揖斐高原(オマケあり)_e0308055_1254484.jpg

ほしぞら撮影日記:星のふる里ふじはし&揖斐高原(オマケあり)_e0308055_12545012.jpg

オマケその2の中のオマケ(笑)。
ほしぞら撮影日記:星のふる里ふじはし&揖斐高原(オマケあり)_e0308055_1254442.jpg

ブルーベリー(苗木名:ブルーインパルス)にT-4ブルーインパルスのストラップを乗せてみました。
意外な競演ってことで(笑)。
良いストラップがなく、使い古したばっちぃヤツですが・・・。


・・・今回の記事のカテゴリ、ほとんど宇宙じゃない気がするのは自分だけ?(笑)。
つーか花の写真の方がマトモってオチになるとは。
# by Hachirockun | 2014-07-13 13:38 | 宇宙
・・・えーと、行ってきたのは約1ヶ月前です(ぉ。

何時もの如く「忙しかった」という言い訳とともに、今回のレポート開始(逃)。



・・・というわけで、初めて名古屋市科学館に行ってきました。
目的は当然宇宙関係の展示物、そして目玉のプラネタリウム。

ココのプラネタリウムは世界最大のドームを持ち、見学するために遠くから訪れる人も多いそうです。
自分も見てみたくて、わざわざ平日に休みを取り行ってきました(どーせ土日混むだろし)。

展示物も面白いものが多く、1日で全て見るのは不可能ですね(汗)。

取り敢えず、毎度のことながら写真+コメントで進めていきます(笑)。
どーでもいいですが今回はコンデジを使用。暗いトコで1眼は使いにくいので・・・。


名古屋市科学館に行ってきました。_e0308055_12303561.jpg

屋外展示物の1つ、H-ⅡBの実物(試験で使われたそうです)。で、でけぇ・・・。
名古屋市科学館に行ってきました。_e0308055_12303357.jpg

「こうのとり」の愛称で最近広く知られるようになった、HTVのロゴも付いてます。
名古屋市科学館に行ってきました。_e0308055_12303032.jpg

隣にはISS(国際宇宙ステーション)の日本の実験棟、「きぼう」の試験機。
残念ながら入ることは出来ません。
名古屋市科学館に行ってきました。_e0308055_12302829.jpg

世界最大の大きさを誇るプラネタリウムドーム。確かにでっかいです、これ。
名古屋市科学館に行ってきました。_e0308055_12302173.jpg

名古屋市科学館に行ってきました。_e0308055_12301733.jpg

エントランスの横に展示してあるH-Ⅱ(AとかBじゃない、初代ですね)のエンジン、LE-7。
開発中、多くのトラブルがあり、延期を繰り返して誕生したエンジンだそうですね。
諦めない技術者の方を尊敬します・・・。
2枚目は一番トラブルを多く出したターボポンプ部。確か200気圧以上の
圧力がかかる部分でしたっけ・・・(うろ覚え)。
名古屋市科学館に行ってきました。_e0308055_12302490.jpg

6階にある宇宙関係の展示フロアより、H-ⅡBのフェアリング。実際に使用されたモノで、
落下後に回収されたそうです。
そういえばこの破片のキーホルダー買ったはず・・・(笑)。
名古屋市科学館に行ってきました。_e0308055_12302771.jpg

やけに綺麗だったので撮ってしまったISSの模型。
名古屋市科学館に行ってきました。_e0308055_12301561.jpg

当日は生憎の曇り空でしたが、時折太陽が見えたりしてました。
この投影機で現在の太陽を見ることが出来ます。黒点もバッチリ見えてますね。


この後プラネタリウムの時間が来たので、入場待ちの列に並ぶことに。
写真はここまでです。

感想
やはりドームのサイズが大きいので迫力があります。
シートも完全に寝転がる体勢に近く、首を動かせば360度見回せます。
ただ、正面に投影機があるのでその奥は見えませんが・・・。

50分のプログラムのうち、半分近くはこの季節見える星座の解説など。
後半になり6月のテーマである「銀河」が登場しました。
この時はドームの大きさを存分に生かした、大迫力の映像でした!
とても映像に立体感があり、なんか吸い込まれる様な感覚になりました(笑)。

星座の解説も落ち着けて良いんですが、実際の星空を
よく見てる自分には少々退屈で、少しうとうと・・・(笑)。

まぁとっても我がままを言わせてもらうと
「現実に近い星空を、気軽に見たい人向け」
「仮想の宇宙旅行など、迫力ある映像が好きな人向け」
みたいな、ジャンルの異なるプログラムがあると良いなーなんて思ったりしました。

場所が名古屋にあるだけに、街明かりで星空が綺麗に見えない場所だから、こういった
星空メインのプログラムにしてるのかもしれませんね。

しかし毎月テーマが変わるとは憎いですねぇ。月イチで通いたくなる(笑)。



今回は宇宙関係の内容を中心に見学してきましたが、他にも機械工学、生物などなど、
色んなテーマの展示があるので、冒頭に書いた通り1日では周りきれません。

実際に体験して学べるエリアもあるので、家族で訪れてみるのも楽しいかと思います。


・・・んー、8月のプラネタリウムのテーマも面白そうだなぁ、また有給取ろうかな・・・(ぉ。
# by Hachirockun | 2014-07-12 13:40 | 宇宙
随分時間が掛かってしまいましたが、昨年末公開した
Sungrazerのアコースティックアレンジ版が完成しました。

構成、編曲、機材の調達等々、色々やってたらかなり遅くなってしまい・・・(汗)。

実は曲自体は先月完成してたのですが、PCを買い換えたことで発生した作業に手間取り、
VSTiの再インスト、パラメータの再設定等、これだけでめっさ時間食いまくりんぐ。

SONAR5もWin7での動作が不安定で、度々落ちたりと厄介なことに・・・。
S2.0のインスト3回失敗した時は泣きたくなったよ、マジで。DVD4枚分だし。

で、やっとこさ落ちついてきたので一気にマスタリングを施し、完成しました。

楽器構成、製作状況の詳細はコチラ
そんなもんいらん人へ、楽曲の直リンはコチラです(笑)。

前作と同じような進行ながらも、がらっと変わった曲調に仕上がったかなと思います。

しかし、改めてSONAR5では限界ですね。
何しろ32bitでしか動作しないので(OSは64bit)、折角買い換えたマシンのパフォーマンスが
全く発揮されないのは勿体無い・・・。

やはりX2辺りの導入を視野に入れるときか・・・。


とか言いつつ次の曲の製作に着手してたり(笑)。
また・・・なんですが過去曲のアレンジ1曲と、全くの新曲を1曲。

過去曲の方はまだラフ録りまで。わりと最近の曲をアレンジ中。

新曲は残すはベースとシンセのアレンジ。久々の明るいメロハー系統。結構ノリが良い曲ですよ。
どちらも今月か来月には公開したいところ~なのですが・・・。

実は現在久しぶりにバンド活動をしておりまして。
とは言っても会社の催しに出る為のコピーバンドですが(笑)。

そちらの練習、オケ製作を請け負っているので、個人的な作業が滞り気味になってます。

ですので少し公開が遅れるかもしれません。
# by Hachirockun | 2014-06-09 23:00 | 音楽
ブログに書くにはネタ的にボリュームが少ない内容もあり、最近更新が滞っていたので、
Twitterを始めてみました。

あまり面白いことはつぶやけないので、おヒマな方は覗いてみてください(笑)。
多分曲の製作状況とか、相変わらずのマニアック度高い内容になると思いますが・・・。

こちらです。
# by Hachirockun | 2014-06-09 00:29 | 雑談・その他のネタ

by Hachirockun